新入社員 配属決定会ーテンポスグループ
HTML-код
- Опубликовано: 3 фев 2025
- \新入社員 配属決定会/
4/20日は、3週間の研修を終えた新入社員の配属決定日でした。
テンポスは人事が配属を決めるのではなく、新入社員本人が配属先を決めるようになっています。
その方法とは・・・
まず新入社員の前で、店長は3分で自店のプレゼンをします。新入社員が店に来てくれるかの大事なプレゼンです。
次に、新入社員から責任者への自己PRタイムです。希望する店の店長のところへ行き、自分の強みや、なぜその店舗に行きたいのかを、3人の店長に熱く売り込みます。
最後に、責任者から新入社員へのPRタイムです。採用したい新入社員の前に行き、熱烈なアプローチを行います。(これも3回です)
このれらのPRタイムが終われば、ドキドキの配属決定です。
店長一人ひとりの「〇〇店で一緒に頑張りましょう、お願いします!」を合図に、その店舗に立候補する新入社員は、勢いよく「宜しくお願いします」と言いながら自分の名前の札を上げます。
1人枠(配属)に対して2人が立候補すれば、選ばれるのはそのうちの1人だけ、選ぶのは店長です。希望通りの配属に喜ぶ人もいれば、思いもよらない結果に涙する人もいました。
配属決定を終え森下部長は新入社員に次のような声をかけました。
「人生には選択をする場面がたくさんあります。その時に大事なのは、どちらの選択が自分にとって大切かということです。自分の選択が自分の人生を決めています。しかし、一生懸命やっていても、意に沿わない選択をする時もあるでしょう。その時に負けずにその場所で何が出来るのか、自分なりに考えて行動していってください。皆さんぜひ新しい職場で頑張ってください。」
テンポスは今、ドクターテンポスの事業拡大に向けて猛スピードで変化しています。この転換期に、貴重な戦力になってくれることでしょう。
ぜひ、彼らの活躍にご期待ください。